ごきげんよう、えぞしまです。

話題の映画、スティーブン・スピルバーグ監督の『レディ・プレイヤー1』を観てきました。

公式サイト
最近何かと話題のVRがモチーフとなっている映画です。
仮想空間「オアシス」が、現実よりもリアルになっているなんて、笑えないけど実感のある設定です。
とにかく、オマージュがすごい。
アニメ、漫画、音楽、ゲーム、映画。あらゆるポップカルチャーが集結!
画面の端にちっちゃく映ることもあるので、目が足りない。
「あ、〇〇だ!」「〇〇がいる!」「あの漫画に出てくるやつだ!」
と映画を見ながらいちいち発見があるので、ストーリーを追うのが忙しい笑
みんなで見終わった後に、
「あれ映ってたよね?」「え、見つけられなかった!」「〇〇があったの、気づいた?」「あっあれ!見つけた時滾ったよ笑」
なんて、盛り上がりそうです。
キャラクターだけではなく、BGMにも耳を澄まして聞いてみてください。
あ、この曲は!となりますので。
よく版権通ったな〜。
さすがスピルバーグ。
ストーリーももちろん申し分なし。
予想外の展開が次々起こるし、意表を突かれまくりです。
パーシヴァルたちが鍵を手に入れようとするのを、阻止しようとする大企業の社長ソレント。
お仕事一筋で、あまりポップカルチャーに詳しくないソレントが唯一知っているのがメカゴジラだったのかな?
子どもの時、親と一緒に観た思い出の映画なのかもしれませんね。
最後はけものフレンズ最終回のようなカタルシスか!?と思いきや、そこからまた怒涛の展開です。
オマージュに関しては、こちらをどうぞ。
『レディ・プレイヤー1』に登場するキャラクターオマージュ全まとめ
【ネタバレあり】レディ・プレイヤー1の登場キャラ元ネタまとめ解説!
みんな三船敏郎好きだな〜。
今月は映画館に3回行きましたが、どれもいい映画ばかりで最高でした!
そのラストが、この『レディ・プレイヤー1』。
いいシメになりました。
オマージュがたくさんある作品って、
元ネタも見てみようかな〜という気持ちになります。
また気になる映画が増えてしまった笑
コメント